[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.3289] マック版とウィンドウズ版の違い 投稿者:マイケル  投稿日:2017/11/23(Thu) 19:22:18

はじめまして、KHcoderで狂気ネットワークを使って卒論を書いているのですが、マック版とウインドウズ版で同じ文書を処理してもでてくるネットワークが違います。おなじ、KHcoder2.0版でもちがいますし、ウィンドウズ版の3でもちがいます。これは、共起ネットワークを書くパラメーターが変わってしまったのでしょうか?
バージョン2で書いた、ネットワークの係数を調べたいと思って、ウィンドウズ版のバージョン3をダウンロードして書いてみたら全然違うので困ってしまいました。
よろしくおねがいたします。


  [No.3291] Re: マック版とウィンドウズ版の違い 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2017/11/24(Fri) 16:54:38

Re: マック版とウィンドウズ版の違い (画像サイズ: 1599×746 366kB)

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

Macの方は、自動設定ソフトウェアをお使いでしょうか。この場合、茶筌とい
う、データ中から語を取り出すソフトウェアのバージョンがMacとWindowsで異
なるので、語の取り出し方からして少し異なるものになります。このために配
置が変わったものと思います。
http://khc.sourceforge.net/mac_com.html#known

次に共起ネットワークの配置については、単になるべく見やすく配置している
ものでして、配置を決めるプロセスの中で乱数が使用されています。この関係
で、同じWindows上ですら、32bitと64bitでは配置が変わったりします。

※ただ、どの語とどの語がつながっているかや、サブグラフ検出の結果は変化
しません。この点でも、共起ネットワークの場合は、配置ではなく、どの語と
どの語がつながっているかを見ていただくことが重要です。


ともあれ、今のところ同じOS上であれば(Windows / Mac, 32bit / 64 bit)、
KH Coder 2でも3でも同じ配置になるようです。したがって、MacでKH Coder 3
をお使いいただくのが手っ取り早そうです。あるいは、MacのKH Coder 2で共
起ネットワークを作成した後、それを「R Source」形式で保存し、Rコマンド
を書き足すことで係数を表示するかだと思います。
http://khc.sourceforge.net/FAQ.html#net-jaccard


  [No.3303] Re: マック版とウィンドウズ版の違い 投稿者:マイケル  投稿日:2017/11/28(Tue) 12:48:38

樋口先生
丁寧なご返答ありがとうございます。

自動設定ソフトを使わせていただいてます。

chasenのバージョンでしたか。納得しました。
マックの3でやってみます。

さて、もう一つお聞きしたいのですが、
>あるいは、MacのKH Coder 2で共
>起ネットワークを作成した後、それを「R Source」形式で保存し、Rコマンド
>を書き足すことで係数を表示するかだと思います

とありますが、共起ネットワークからRSource で保存を選び、保存したものを
Rコンソールに貼り付けると

> source('/Applications/khcoder/netoworktest.r', chdir = TRUE)
source("/Applications/khcoder/netoworktest.r", chdir = TRUE) でエラー:
構文解析中に不正なマルチバイト文字列がありました (178 行)

とでます、Souceの178行目をみると、
完全に化けています(掲示板に貼り付けられませんでした)。
たぶん、ノードの言葉だと思うのですが
どうにも化けています。

この対処法をお知らせいただければ大変助かります。

よろしくおねがいいたします。


  [No.3304] Re: マック版とウィンドウズ版の違い 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2017/11/28(Tue) 12:52:45

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

> source("/Applications/khcoder/netoworktest.r", chdir = TRUE) でエラー:
> 構文解析中に不正なマルチバイト文字列がありました (178 行)

KH Coder 2の場合は、以下のようにencoding="EUC-JP"を加えてみるといかが
でしょう。

> source("ファイル名", chdir = TRUE, encoding="EUC-JP")

*.rファイルの編集時には、EUC-JPに対応したエディタ、たとえば「mi」なん
かを使用しないと、文字化けして見えてしまうと思います。


  [No.3305] Re: マック版とウィンドウズ版の違い 投稿者:マイケル  投稿日:2017/11/28(Tue) 14:20:43

たびたび,ありがとうございます.
やって見たところ,文字化けでのエラーは消えました.
しかしこんどは,

> source('/Applications/khcoder/networkSC.r', chdir = TRUE, encoding="EUC-JP")
betweenness(n2, v = (0 + new_igraph):(length(get.vertex.attribute(n2, でエラー:
At iterators.c:759 : Cannot create iterator, invalid vertex id, Invalid vertex id
追加情報: 警告メッセージ:
1: vattrs[[name]][index] <- value で:
置き換えるべき項目数が、置き換える数の倍数ではありませんでした
2: eattrs[[name]][index] <- value で:
置き換えるべき項目数が、置き換える数の倍数ではありませんでした

となってしまいました.
igraphのパッケージのincludeとlibraryとしての使用はしてしています.

よろしくおねがいいたします.


  [No.3306] Re: マック版とウィンドウズ版の違い 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2017/11/28(Tue) 14:30:31

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

お使いになっているのは、ご自身でインストールなさったRでしょうか。
igraphのバージョンが新しすぎるのかもしれませんね。
0.7あたりをインストールしてみるといかがでしょう?

KH CoderというよりRの問題ですので、Rのマニュアルやヘルプ類も適宜ご参照
ください。


  [No.3307] Re: マック版とウィンドウズ版の違い 投稿者:マイケル  投稿日:2017/11/28(Tue) 14:50:01

ありがとうございます。
確かめて見ます。