[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.1008] コーディングルールの記述に誤りがあります? 投稿者:yipingt  投稿日:2012/07/15(Sun) 14:04:44

樋口先生様;

お世話になります。戴と申します。
ちょっとお聞きにしたいことがあります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

階層的クラスター分析のコマンドを行うときは、
『コーディングルールの記述に誤りがあります 「oooo」と言うコードは定義されていません。』という文字が出てきます。


その「oooo」は大分<h1>OOOO</h1><h2>XXXX</h2><h3>AAAA</h3>のことであります。
けれども、前処理のコマンドを行うときは問題がありません。

宜しくお願いいたします。


  [No.1009] Re: コーディングルールの記述に誤りがあります? 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2012/07/16(Mon) 13:59:15

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

ちょっと状況に確信が持てないのですが、「階層的クラスター分析」には以下
の2種類があります。

(1) 「ツール」→「抽出語」→「階層的クラスター分析」
(2) 「ツール」→「コーディング」→「階層的クラスター分析」

エラーが出るというのは(2)の方でしょうか? その場合は(1)をお使いいただ
けば良いかと思います。

> <h1>OOOO</h1><h2>XXXX</h2><h3>AAAA</h3>

h1やh2を使ってデータに区切りを入れる場合は、チュートリアルに添付の
tutorial_jp\kokoro2.txtやtutorial_en\botchan_en.txtを参照してください。

単にデータをいくつかの部分に区切りたいだけであれば、botchan_en.txtのよ
うに、すべてh1でOKです。

h1で区切った部分を、さらにいくつかの細かい部分に分けたい場合は、
kokoro2.txtのようにh2を使います。

h2で区切った部分を、さらにいくつかの細かい部分に分けたい場合はh3を使い
ますが、h3を使う必要があるケースはおそらく希だと思います。