[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.1713] Batch起動について(Mac) 投稿者:miyajima  投稿日:2014/06/15(Sun) 01:25:07

初めまして。
標題の件でご質問があります。
本日MACの有料バージョンを購入させていただきました。

FAQの「バッチファイルからKH Coderを起動し、新規プロジェクト作成から共起ネットワークの作成・保存まで、自動実行することはできますか?」と同じことをMACで行いたいのですが、可能でしょうか?また、方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。


  [No.1714] Re: Batch起動について(Mac) 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2014/06/15(Sun) 03:12:20

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

■「可能」ではありますが…

> 「バッチファイルからKH Coderを起動し、新規プロジェクト作成から共起
> ネットワークの作成・保存まで、自動実行することはできますか?」
> http://khc.sourceforge.net/FAQ.html#auto_exec

この手順ではKH Coderのソースコード(Perl)を編集しています。したがって、
KH Coderをソースコードから起動する必要があります。

Mac用の自動設定ソフトウェアでは、ソースコードではなくバイナリ(Perlス
クリプトを単一の実行ファイルに変換したもの)を起動する形をとっています。
このため、ソースコードから起動するためには、(1)KH Coderのソースコード
をダウンロードし、(2)Perlの設定を行う必要があります。

MySQL・ChaSen・Rについては、自動設定ソフトウェアが「自動設定」したもの
をそのまま使えるのですが、Perlだけはご自身での設定が必要です。ただ、
Perlだけとはいえ、この設定にはPerlとUnixの知識が必要なため、結構大変だと
思います。

■プラグイン作成 ―比較的手軽な別解として―

そうしたことで、上記FAQ通りの形ではなく、KH Coderのプラグインを書くと
いう方法が比較的手軽でしょう。

http://khcoder.info/psnl/tmp/auto_run.pm.zip

こちらのZipファイルの中身「auto_run.pm」を、「plugin_jp」フォルダにコ
ピーしてください。そして、このファイルをテキストエディタで開き8行目・
9行目のファイル名を編集してから、KH Coderを起動して下さい。
※このファイルの文字コードはEUC-JPです。

これによって、上記FAQ項目と同じ自動実行を行えます。自動実行の内容を修
正するには、「auto_run.pm」の内容を修正してください。

※この方法であれば、Windows上でもわざわざStrawberry Perl版を準備する
必要が無いので、近いうちに、上記FAQ項目そのものをこの方法に変更する
かもしれません。


  [No.1715] Re: Batch起動について(Mac) 投稿者:miyajima  投稿日:2014/06/15(Sun) 11:01:06

早急の対応ありがとうございます。
樋口先生のおっしゃる通りの方法で実行できました。

今後はプラグインを編集してみます。


  [No.1716] Re: Batch起動について(Mac) 投稿者:miyajima  投稿日:2014/06/15(Sun) 11:43:09

樋口先生

もう1つ質問してもよろしいですか?
ファイルを読み込むのではなく、DBを直接読み込むこともかのうでしょうか?
初心的な質問で申し訳ありませんが、ご確認よろしくお願いいたします。


  [No.1717] Re: データベースからのデータ取り出し 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2014/06/15(Sun) 15:24:57

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

> ファイルを読み込むのではなく、DBを直接読み込むことも可能
> でしょうか?

データベースからデータを取り出して、テキストファイルに保存するという処
理をあいだに挟む必要があります。

この処理をどうやって行うか、ですね。

KH Coderのプラグイン内に処理を書く場合は、Perlのコードを書く必要があり
ます。また、この場合はKH Coderのバイナリに同梱していないモジュールは使
えないので、データベースの種類によっては、接続が難しいかもしれません。

必ずしもKH Coderのプラグイン内に処理を書かなくても、何か使ったことがあ
る言語等がある場合は、その言語で上述の処理を行い、その言語からKH Coder
を起動するという形にすれば良いかと思います。

以上、ひとまずのご返信までに。


  [No.1718] Re: データベースからのデータ取り出し 投稿者:miyajima  投稿日:2014/06/15(Sun) 16:24:40

樋口先生

ありがとうございます。
txtを読み込まなければいけない件、承知しました。
早速ためしてみます。