初めまして。アンケートの分析にKH Coderを活用させて頂いています。
最近、抽出語と外部変数に関する共起ネットワーク図が期待通りに得られてないことに気づきました。
私の誤解かも知れないのですが、質問させて頂きたくよろしくお願いいたします。
質問は、語と外部変数の共起関係の定義づけです。
私は、抽出語とそれを含む文書に割り当てられた外部変数の値が、
抽出語と外部変数の共起関係であると理解していました。
例えば、以下のようなテストモデルを考えます。
ID 外部変数 テキスト
------------------------------------------------
文書1 選択肢A コンパスで方位を調べる
文書2 選択肢B 鉛筆に定規とコンパスを準備する
文書3 選択肢C 地図を持つ
このモデルで、選択肢ごとの特徴語を図示したいと、語と外部変数の共起ネットワーク図を作成すると、
文書2の抽出語(鉛筆、定規、コンパス、準備)は、それぞれが外部変数すべての値と共起関係を示す線で結ばれてしまいます。
さらに、その他の抽出語も選択肢AとBの2つと共起関係の線で結ばれてしまいます。
複数の外部変数値と共起関係を持つ語はコンパスだけになるはずだというのが、私の理解だったのですが、
語と外部変数の共起関係はどのように算出されるのでしょうか?