[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.3212] KHcoderと研究の相性について 投稿者:   投稿日:2017/10/18(Wed) 19:17:50

樋口先生

はじめまして。
卒業研究でKHcoderでの分析を検討しております,北口と申します。
心理学を専攻しています。

卒業研究の題目としましては,以下の通りです。
「絵本『100万回生きたねこ』の物語受容からみる親子間の価値観の類似性」
方法としましては,
1:絵本「100万回生きたねこ」を小・中・高生とその親に読ませる
2:内容に関する質問に自由記述で回答してもらう
3:得られたデータから解釈の仕方・考え方(価値観)の類似性を検討
という流れを予定しております。

テキストデータの分析として,KHcoderの使用を検討しているのですが,
私が研究を通して見たいものが「価値観の形成」「何故そう考えるのか」等
単純に量的研究で済むものではないので,
もしかするとKHcoderでの分析は向いていないのかもしれないと思い,
ここで質問させていただいております。

今のところ,KHcoderの他に
KJ法やM-GTA法での分析も候補として挙がっております。

説明が不十分で判断しにくいかとは思いますが,
このような研究の場合,KHcoderでの分析は適していると言えるでしょうか。
また,部分的に使用することなどが可能な場合,
どのようにすれば有効に使えますでしょうか。

初歩的な質問で大変恐縮ではありますが,私自身の知識が乏しいため,
アドバイスをいただけたら幸いです。

宜しくお願い致します。


  [No.3220] Re: KHcoderと研究の相性について 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2017/10/20(Fri) 13:10:04

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

卒論でしたら、もっとも重要なことは、所属ゼミもしくは指導教員の先生に教
えを請うことだと思います。

その上で、私が思いつくこれまでのご研究としては、計量テキスト分析(KH
Coder)とグラウンデット・セオリーにもとづく分析を併用するというご提案
があります。
http://khc.sourceforge.net/bib.html?year=all&auth=all&key=%E7%A8%B2%E8%91%89%E5%85%89%E8%A1%8C%E3%83%BB%E6%8A%B1%E4%BA%95%E5%B0%9A%E5%AD%90

また計量テキスト分析(KH Coder)とKJ法を組み合わせた分析事例もあります。
http://khc.sourceforge.net/bib.html?year=all&auth=all&key=KJ%E6%B3%95

そうしたわけで、迷いがあるようなら、計量テキスト分析(KH Coder)もKJ法
もM-GTAも全部試してみるとよいかもしれません。その上で、各方法の向き不
向きや、併用することにメリットがあったかどうかも書いておくと、後の人に
役立つかもしれませんね。


計量テキスト分析に関しては、ある程度、比較の枠組みを考えておくと分析し
やすいかと思います。選択式の設問を準備しておいて、「Aを選んだ人と、Bを
選んだ人では、自由回答の内容がこう違う」といった分析が1つの定石だと思
います。このAやBといった値を持つものを、KH Coderでは外部変数と呼んでい
ます。有効な外部変数を準備できれば、分析が上手くいきやすいでしょう。

もう一点、先行研究や理論から仮説を考えておくことも大切です。ここがしっ
かりしていれば、分析結果から面白さを読み取りやすくなります。頻出語の表
だけでも面白い結果になります。たとえば「当然あると考えられるような言
葉が出てきていない!」「かわりにこんな言葉が!」といった形です。
https://twitter.com/khcoder/status/891274295271276544
https://twitter.com/khcoder/status/891274399457845248