[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.78] コーディング・ルールの記述について 投稿者:Eiji Tomida  投稿日:2004/11/21(Sun) 21:19:11

樋口様

九州大学の富田と申します.すばらしいアプリケーションを開発・公開して頂いているおかげで,現在取り組んでいる分析を新しい方向へと展開できそうです.ありがとうございます.

さて,質問なのですが,コーディング・ルールを記述する際にワイルドカードを使うことは可能なのでしょうか.また,ルール内に含まれる条件に,文書内での前後関係を指定することはできますでしょうか(例えば,「私」という語の後の文のどこかに「食べる」という語がでてきたらカウントする).

マニュアルにはこういった条件の作り方はありませんでしたので,おそらく私の無理な望みなのかもしれませんが,もしそういった機能があれば,或いはその機能を代替するような方法がございましたら,ご教示願います.

富田


  [No.79] Re: コーディング・ルールの記述について 投稿者:HIGUCHI Koichi  《URL》   投稿日:2004/11/22(Mon) 23:35:30

はじめまして、樋口です。
書き込みありがとうございます。

まことに残念ながら、今のところ、語順を指定するような機能は
ありません。
よって、例えばですが、以下のように「私」「食べる」のAND検索を
して、その上で不要なものを省いていくというのが現状では次善の
策(?)かと思います。

( 私 and 食べる)
and not ( 
     '食べられそうな草木を手に取る私'
  or '食べられそうな草木を見つめる私'
) 

あるいは、そもそも、カウントしたいものだけを文字列指定で拾う
のも1つの方法かと思います。
# いずれにしても労力を要する作業になってしまうのですが…。

こういったコーディングの折りには、
 ・構文(係り受け・格フレーム)解析が有効だろうか?
 ・語の順番が指定できるだけでも大部違うだろうか?
 ・いっそ文字列指定だけでもいいのだろうか?
などなどと、考えをめぐらしているところです。

あと、ワイルドカードにも残念ながら全く対応していません。
「抽出語検索」機能で語を検索して、コーディングにお使いいただ
ければ、、、というところです。

ワイルドカードについては、将来的にも、対応する可能性は低いです。
なかば言い訳ですが、できるだけ、コーディングルールを見たときに、
どんな文書がヒットしたのか想像がつきやすいようにしたいという考
えもありまして…。

できないことばかりで恐縮なのですが、以上のようなところが現状で
ございます。


  [No.80] Re^2: コーディング・ルールの記述について 投稿者:Eiji Tomida  投稿日:2004/12/03(Fri) 20:16:44

早々にお答えくださり,ありがとうございました.

利用できる機能の範囲で,知恵をしぼって頑張ってみたいと思います.また,質問することがあるかと存じますが,宜しくお願いいたします.

富田