[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.1466] コーディングルールの条件個数に上限? 投稿者:   投稿日:2013/10/23(Wed) 20:46:44

チュートリアルに従って theme.txt ファイルで、和製外来語の条件として約800語くらいの語を予定して、書き込んだのですが、200語を超えるあたりで、文書検索するとエラーが続出して困っています。コーディングルールの条件個数に上限があるのですか?800の条件は無謀な試みでしょうか?外来語を扱うために、ローマ字、カタカナが多く、エラーを一つ一つ解消しながらやっと200くらいまでたどり着いたのに、残念でしかたありません。初歩的なことで恐縮ですが、教えていただけたらと思い、投書しました。今、修士論文のデータ分析に取り組んでいる真っ最中です。よろしくお願いします。


  [No.1472] Re: コーディングルールの条件個数に上限? 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2013/10/24(Thu) 00:36:53

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

おそらくは、「*外来語」といったコードを作成されていて、条件部分に200
語程度を既に追加されており、「さらにこの言葉を追加すればエラーになる」
という状況でしょうか。

この場合、その言葉を新しいコード「*外来語2」に入れてみるといかがでし
ょうか? あるいは別の新しいコーディングルールファイルに、「*外来語2
」を作成して、そこに追加してみるといかがでしょうか?

こうした試みによって、追加した記述に何らかの問題があるのか、条件個数の
問題なのかを切り分けられるかと思います。なお条件個数は無限ではなく、限
界はあるのですが、30 x 30 = 900程度はいけるんじゃないかと思っていまし
た。

p.s.
こうした状況では、一気にたくさん条件を追加されると、問題解決が難しいか
もしれません。ご面倒ですが、1つ1つ追加しながら、どこでエラーになるか見
ていただくのが、「急がば回れ」で結局は早いと思います。


  [No.1474] Re: コーディングルールの条件個数に上限? 投稿者:   投稿日:2013/10/24(Thu) 07:10:47

ありがとうございます。
今朝、もう一度条件指定で( )を使った部分を、ひとつひとつ抽出語検索して外したら、もう少し書き込めました。先生のアドバイスに従って、一つ一つ面倒でも確認を取りながら進めてまいります。そして*和製外来語2の展開をやってみます。
最初に、約800語の和製外来が4つのファイル(TVCM画面&音声スクリプト)での出現傾向をクロス集計で、その後で、800語を定義別、機能別、レトリック別、職業別、性別、年齢別に、それぞれラベリングして、それぞれの分散傾向、特徴などを見る予定でしたが、最初から定義別に分けて入れるのも一つの方法だと気づきました。ありがとうございます。急がば回れのご進言どおり、焦らず、じっくり取り組みたいと思います。ほんとうに助かりました。今日も一日中研究室に閉じこもってがんばります。Thank you so much. yoshihisa kobayashi


  [No.1478] Re: コーディングルールの条件個数に上限? 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2013/10/24(Thu) 12:56:58

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

現在はコーディングルールの作成に注力なさっているご様子ですね。もちろん
コーディングルールは重要なのですが、「最終的にこういう集計をしたい」と
いうイメージがおありのようですから、(未完成なコーディングルールであっ
ても)目的の集計ができるかどうかも試しつつ、進められると良いかと思いま
す。

修士論文頑張ってください。