Re: 対応分析の際の軸の説明につきまして (pote) KH Coder 旧掲示板
[ツリー表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ]

  [No.1534] 対応分析の際の軸の説明につきまして 投稿者:pote  投稿日:2013/12/25(Wed) 18:17:06

樋口先生のKH corder及び各種マニュアル・著作等にはいつも大変お世話になっております、ありがとうございます。

直接KH Corderそのものの質問になるかわかりませんが、お伺いさせてください。
先生のお書きになられた御論稿「社会調査における計量テキスト分析の手順と実際―アンケートの自由回答を中心に」(石田基弘・金明哲編2012『コーパスとテキストマイニング』、第10章)の10.5の部分などを参考に、アンケートの自由回答データと外部変数を組み合わせた分析を行い、論文を執筆しました。その過程で、対応分析の結果出力画面で(例えば御論稿図10.5など)成分1と成分2の軸の表示をしたほうがよいのでは、という指摘を受けました。

ただし、対応分析の本(エクセルなどを使った場合)を見ても、軸の表示を必要とするのか、しないのか、について意見が分かれているように感じ、どのようにすればよいか疑問を持っています。

そこで、1.対応分析の場面において軸の表示がKHcorderで可能なのか、また、2.先生が論文を書く際は分析結果ごとに説明するのか、3.これまで軸の記載を求められたことはあるか、その場合のディフェンドの方法等についてご教示いただけますと幸いです。お忙しいところ恐れ入りますが、何卒ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)