Re: 楽曲の分析方法について (HIGUCHI Koichi) KH Coder 旧掲示板
[ツリー表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ]

  [No.1889] Re: 楽曲の分析方法について 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2014/12/06(Sat) 21:11:27

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

> C,C7,Csus4のような順番で入力してしまっていたので,必ずCというコード
> は優先されて別になっていたのかと思います。sus4やadd9などのより出現
> 頻度の低いものから並べていった方が良いということでしょうか。

いえ、出現頻度は関係ありません。長い文字列ほど上になるようにしてくださ
い。

例えば「Cadd9」というデータがあったとします。

強制抽出欄に、「C」「add9」「Cadd9」の順に入力されていた場合、まずはじ
めに「C」が強制抽出されて、残るのは「add9」のみとなります。このため
「Cadd9」は抽出されず、「C」と「add9」の2語という判定になります。

強制抽出欄に「Cadd9」が先に入力されていれば、「Cadd9」というデータから
は、「Cadd9」のみが抽出されます。

> これを応用して,サビの初めのコードの分析というのをやめ,サビを文とし
> て区切って共起ネットワークを描くということも可能でしょうか?

そうですね、すべての曲のサビのみを入力したファイルを作って、サビだけの
共起ネットワークも可能かと思います。

> この方法だとtxtファイルをひとつずつ作成

えっと、チュートリアルの「こころ」は1つのファイル内に全データがありま
すが、「上」「中」「下」それぞれの部分に特徴的な語を出したりといったこ
とができています。

分析の目的にもよりますが、かならずしも、txtファイルをひとつずつ作成す
る必要はないかと思います。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)