Re: 共起ネットワークのサブグラフ検出と、コーディングルールについて (kenichi) KH Coder 旧掲示板
[ツリー表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ]

  [No.2129] Re: 共起ネットワークのサブグラフ検出と、コーディングルールについて 投稿者:kenichi  投稿日:2015/08/18(Tue) 20:02:15

樋口先生

早速のご回答,誠にありがとうございます。
非常に分かりやすい説明,とても理解できました。
先生の文章を何度も読み返し,より理解を深めたいと思います。

上記2点の先生のご回答から後1点だけ質問させてください。
先生のご回答にあるように,相対的に強く結びついた
グループが,あるコンセプトを示しているということですが,
共起ネットワークはある主題を見つけ出す一助という位置づけで
よろしいでしょうか。
といいますのも,共起ネットワークやクラスター分析で明らかとなった
グループ(クラスター)の中には,関連のない語も含まれていることが
多く,どうしてもグループ(クラスター)の中の一部の語を用いた解釈と
なってしまいます。
さらに,最終的にその一部の語を用いてコードを付すことになっています。

多くの論文で上記のような解釈がなされているため,問題ないと
思っているのですが,同じグループに属する語の中からこちらの
主題に合うような語をピックアップしているような気がしています。
間違っていると言いたいのではなく,そうした解釈をすることの
根拠をいただきたいと思いお尋ねいたしました。

また基本的なご質問で申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)