[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.2493] 共起ネットワークにおける中心性の解釈について 投稿者:松原  投稿日:2016/06/03(Fri) 23:47:18

樋口さま

初めまして。松原と申します。
大学院の研究で、建築に関する文献の分析において、KH Coderを利用させていだいています。
共起ネットワークでその言語空間を把握しようと考えているのですが、ある語に「中心性がある」、ということは何を意味しているのか、が解釈しきれずに困っております。
今のところ私の解釈は、共起ネットワークにおいて中心性というのは、「共起している語が多く、文章の中で重要で、中心をなしている語」ではなく、単に「共起しやすい語の数が多い語」である、ということです。
しかしその、「共起しやすい語が多い」ということが何を意味しているのかが解釈できないのです。あるいは前提となった解釈が間違っているのでしょうか。
技術的なことではなく、お答えしにくい質問だと存じますがなにかヒントをいただけないでしょうか。
どうぞよろしくおねがいします。

松原


  [No.2496] Re: 共起ネットワークにおける中心性の解釈について 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2016/06/05(Sun) 01:02:48

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

共起ネットワークにおいて中心性が高いということは、その語がデータ中で重
要な役割を果たしている可能性があると思います。ただ、あくまで可能性です
から、解釈が難しい面もあるかと思います。

ですから、無理に中心性を解釈せずに、結果画面の左下「カラー」の部分で、
「サブグラフ検出」を選択するのも一手かと思います。強く結びついた部分を
見つけてグループ分けしたものの方が、解釈しやすいかと思います。

※なお、中心性の種類によっては、共起する語が多いかどうかよりもネットワ
ークの形状で決まる部分が大きいです。


  [No.2500] Re: 共起ネットワークにおける中心性の解釈について 投稿者:   投稿日:2016/06/06(Mon) 15:38:21

樋口さま

ご回答ありがとうございます。
「中心性」という言葉にすこしとらわれてしまっていました。
語と語のつながりやグループに注目してみてみるといろいろと見えてきたように感じました。
ありがとうございます。

申し訳ありません。
もう一つご質問をしたいのですが、共起ネットワークで、語を囲む円と円が重なっている場合は線で結ばれているということなのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

松原


  [No.2502] Re: 共起ネットワークにおける中心性の解釈について 投稿者:Koichi HIGUCHI  投稿日:2016/06/07(Tue) 17:16:50

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

> 語を囲む円と円が重なっている場合は線で結ばれている

いえ、そうとは限らないです。

「半透明の色」や「すべての語を小さめの円で描画」にチェックを入れていた
だきますと、線の有無を確認できようかと思います。