Re: 分析の進め方について (まさ) KH Coder 旧掲示板
[ツリー表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ]

  [No.2859] Re: 分析の進め方について 投稿者:まさ  投稿日:2017/01/12(Thu) 13:04:31

樋口先生、再度のご回答を有難うございます。
意図について簡単に説明をさせていただきます。
わかりやすく説明するために4グループではなく2グループとさせていただきます。
英語単語を学習するソフトを使用します。そして、グループ1は学生主導で自習的に
そのソフトを使用し、単語の意味を具体的にイメージしながら覚えていくような
学習をします。それに対してグループ2は教員主導で単語の意味をイメージ化せずに
単に形と意味だけを機械的に教えました。それで、2つのグループ対象に同じ2つの質問
しました。Q1は学習の後に単語テスト実施したのですが、その単語テスト
に取り組んだときの「問題の解き方」を聞くもの、Q2はそれぞれの学習方法又は
指導方法の「効果」についてQ1とQ2ともども自由に記述できるものです。Q1とQ2について
それぞれの指導グループ対象にクラスター分析をしたのは、個々のグループでの
「問題の解き方」と「効果」を確認するためです。そして、最後には
2つのグループを対象にコレスポンデンス分析をして異なる学習方法または指導方法
間での異なりをみるためです。結果としてはクラスター分析では各カテゴリー間の距離
を示し、同じようにコレスポンデンス分析でも距離の近さに基づき各カテゴリが示される
かと思いましたが、そうではありませんでした。コレスポンデンス分析では
こちらが意図していた各指導間の異なりが示されていたような感じがしました。
長々と書いてしまいましたが、進め方についてご指導を賜ることができれば
大変ありがたく思います。お忙しいところ、大変申し訳ありませんが、何卒どうかよろしくお願い申し上げます。

まさ




> こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。
>
> > アンケートの内容を基にまずは個々のグループごとにクラスター分析
> > を行い、最後にはすべてグループ対象にコレスポンデンス分析を
>
> このように分析を進めようとお考えになったのはなぜでしょう。その意図につ
> いてご説明いただけるでしょうか。
>
> また、実際にそのように分析行なってみるといかがでしょうか。意図通りの結
> 果を得られましたか? もし意図通りでなかったなら、どのあたりが意図した
> ことと違っていたのでしょう。
>
> これくらいお書きいただければ、必要に応じて、より良いかもしれないと考え
> られる方法について、コメントさせていただけるかもしれません。
>
> > クラスター分析やコレスポンデンス分析の結果の見方
>
> やはり、まずはスライド版&書籍版の漱石「こころ」チュートリアルがお勧め
> です。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)