Re: データの準備と分析単位について (ONISHI) KH Coder 旧掲示板
[ツリー表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ]

  [No.3231] データの準備と分析単位について 投稿者:ONISHI  投稿日:2017/10/28(Sat) 21:48:02

樋口先生

初めて投稿させていただきます。
勉強不足なため、初歩的な質問かもしれませんが、どうしても分からなかったので、
投稿させていただくことにいたしました。

今、自由回答における男女別の回答内容の特徴をKH Coderを用いて分析しようと思っております。
そこで、まず「外部変数と見出し」で、外部変数として「性別」を指定して
特徴語を男女別に出力してみました。
ですが、エクセルの1つのセルに自由回答を一文ずつ入力した場合と、
1つのセルに同一回答者の書いた複数の自由回答を入力した場合では、
分析単位を同じ「文」に指定しても同じ結果にはなりませんでした。
この2つの場合では、前処理の後に表示される単純集計の時点で「文」などの数が異なっていたので、
それが原因で計算に用いられる分母の数が異なり、出力結果が異なっているのではないかとは思っています。
しかしながら、同じ数の文を入力しても、エクセルへの入力の仕方ひとつで単純集計における
結果が違うのかが気になりますし、このように集計された数が異なる場合に、どのようにデータをエクセルに入力し、
どの集計単位を指定すべきなのか判断ができずに迷っています。

1文ずつ1つのセルに入力した理由は、「自由回答の各文に注目」するには、この方法がふさわしいと思ったからで、
その後、1つのセルに、回答者ごとの回答全体(同じ回答者の書いた複数の回答文)を入力してみたのですが、その理由は、
分析単位の指定次第で、「回答者ごとの記述内容全体」にも「各回答者の回答全体がどのような文脈になっているかに関わらず、とにかく自由回答の1文」にも
注目することができるのではないかと思ったからです。

前置きが長くなってしまったのですが、

入力したはずの文の数と、KH Coderで単純集計される数がなぜ異なるのか。
 そして、同じ文の数でも、エクセルへの入力次第でなぜ異なるのか。

自由記述における男女の回答内容の特徴を比較したい場合、どのようにデータを準備し、
 男女ごとに特徴語のJaccard係数算出の際に、分析単位を何に指定すべきか、
あるいは、何を基準に集計単位を決めるものなのか。
(私は、「あるテーマについて考えた際に、自由回答に現れる回答者の想起した語や概念、着眼点における男女の違いに注目しようとする」ならば、各セルに回答者ごとの回答全体を入力し、分析単位を「各回答者の回答全体(各セル)」になるように指定するのが妥当かと思っておりましたが、これはよい判断でしょうか。)

上記の2点について、質問させていただきたいです。

お忙しい中、大変恐縮なのですが、どうかご回答していただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)