Re: コードのクロス集計について (HIGUCHI Koichi) KH Coder 旧掲示板
[ツリー表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ]

  [No.3158] Re: コードのクロス集計について 投稿者:HIGUCHI Koichi  投稿日:2017/09/18(Mon) 09:41:10
Re: コードのクロス集計について (画像サイズ: 986×411 17kB)

こんにちは、樋口です。書き込みありがとうございます。

基本的なご質問、初歩的なご質問は大歓迎です。ただ、KH Coderに直接関係し
ない統計に関するご質問となると、ちょっとどこまで私がお答えできるか、難
しい面もなくはございません。(このため、もしかするとコンサルティングを
ご利用いただいた方が手っ取り早いかもしれません)

まず気になるのは、(1)実際の度数ではなくて期待度数が5を下回っているの
かどうか、(2)KH Coderが主要な部分をまとめた表(画像右側)ではなくて、
標準的な普通のクロス集計表(画像左側)の状態で計算しても、期待度数5未
満のセルが20%を超えているのかどうか、ということです。これら2点がどちら
もYesの場合にのみ、20%云々の話が必要になってきます。

さらに、(3)1つのコードにつき1つのクロス集計表があるわけですから、仮
に20%を超えていたとしても、そのクロス集計・そのコードだけが問題になる
のです。他のコードの集計結果、検定結果には問題が生じません。

すでに手に取っておられるかもしれませんが、こうした点の確認にあたっては
以下のような書籍を見ながら計算されると良いかもしれません。

『新・社会調査のためのデータ分析入門』 http://amzn.to/2yarRD6
『社会統計学』 http://amzn.to/2h9Z0M4

> 期待度数が5未満のセルが全体の15〜20%の場合,許容範囲とする見解があるようですが,
> それが25%だったりする場合は,そのχ二乗検定において有意差がでていても意味をなさないということになるのでしょうか。

ご自身ではどのようにお考えですか?

また、データはランダムサンプリングまたは全数調査によって得られたもので
すか? 言葉をかえると、統計学的仮説検定の結果が実質的な意味を持つデー
タですか?

> どのような説明であれば分かりやすいのか

説明を書いてみていただければ、樋口やほかのユーザーの皆さまから、「ここ
が分かりにくい」「ここをこう変えた方が」といったフィードバックが得られ
るかもしれないと思います。

あるいは、先の書き込みで触れたように、説明をあきらめて一般的な形のクロ
ス集計表を載せるのも一手かと思います。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)